むつみとは、カンボジアをはじめとしたASEAN諸国に "日本の中小企業の技術" を輸出。ODAなどの政府支援金を財源とした現地ビジネスのクロスボーダー(越境)協業を促進、両国の成長を同時に促す "広域生活経済圏" を醸成。ニッポンの中小企業が国境を越え、大きな経済を循環させる産学官連携プロジェクトです。
01:課題提起
最近、居酒屋などでよくある会話
大幅な少子化や、ともなう労働人口の減少。 先が見えぬ不況や円安。すでに多くの自治体では、 1日3食を食べられない子ども達のために『子ども食堂』などの活動もはじまっています。
日本の子どもたちの未来は、